自分を生きる勇気って?最強なブランディングは自分らしさを貫くこと


セッションのご相談で、よく、

「自分のことがよく分からないんです」

とか、

「起業とか副業をして頑張りたいけども

何が向いているのか分からなくて

もんもんしているんです・・・」

といった声をよく聞きます

あー、分かるなぁ~~

と聞きながらよく思っています

なぜなら、私もそうでしたから

自分がなにをしたいか分からないと、

何を選択していいのか、

何に時間を使うのが一番自分にとっていいのか

分からなくなってしまうんですよね

そうなると、お仕事に対して

充実感が感じられない

とか、

お金はいただけるけれども

何だか空虚感がある

とか

そういった感覚で生きていく時間が

長くなってしまうのではないかな、と思います

そこから抜け出すには?

【自分を生きることを決めること】

だと思います

rail-2803725__340

マジで恥ずかしい事を書きますね。
 
私は人一倍、競争心が強く、
 
人より稼ぎたい、
 
成功したい、
 
尊敬されたい、
 
 
何かしら特別でありたいと思っていました
 
なぜか?
 
キャリアや収入や資格や学歴がないと、
自分の価値が分からなかったんです
 car-communication-3100981__340
自分が何者か分からなかったんです
 
何者か分からないから、
 
何かで証明しよう、
人がうらやむようなことをしなければならない
 
 
普通、でいてはいけない、と思っていました
 
人より幸せそうに生きること、
 
成功しなければいけないと思っていました
 
心からやりたい事や
 
自分の本来の声なんて聞こうともしなかった
自分というものは知りたかったけれど、
特別な自分以外でいてはいけないと思っていた
本当の自分を知るのが怖かった。
そりゃ、自分のことがよく分からないですよね・・・・
でも最近、やぁぁぁぁっと、
自分が好きなことを見つけて思うんです
 
学歴やキャリアや収入や、
 
 
そういったアクセサリーがなくったって
 
 
自分は毎日楽しんで生きていっていい
people-2567915__340
自分を楽しんで生きて良いと
 
もう、それだけでいいんじゃないかなって
 
思うようになりました
前はなぜそう思えなかったのか?
 
 楽しむことが出来なかったのか?
 
学歴やキャリアや収入がないと、
たのしんじゃダメ、生きてる価値ない、
 
って思っていたからです
 

一人できつい板ばさみ状態

 
稼げてない自分はダメだから、
 
息抜きとか気分転換をしていると罪悪感を持つ
努力していない自分に対して
ダメだしの連続
否定をしまくっていたんですね
 ankreuzen-1740989__340
 
ずっとそんな状態で生きてきました。
 
自分がそれをしていたのに気付いたのは、
 
 
メンタルトレーニングのセッションを通して
 
自分のビジョンを見つける作業をしたときです
私は本当は自由に絵や形や素材で表現をしたい
自然の中にいて、その自然から感じる力強さや、
命を繋ぐぬくもりや癒しを
自分の表現で伝えたい
 grow-781769__340
 
心の底はそう思っていました。
絵を描く機会に恵まれた

絵を描く機会に恵まれた

ギャラリーの一角

ギャラリーの一角

でも、それにはなかなかたどり着けませんでした
収入やキャリアや学歴などのアクセサリーがないと、
 
自分には価値がない、
 
働いて、稼いでいないと価値がない、
 
苦しんで努力していないと価値がない
だからそんな楽しいことばかりしていてはだめだ
そう思っていたんですね
 
私らしさが感じられなかった理由は、
 
私が自分を否定しまくっていたからでした
まっさらなアクセサリーなしの自分には価値がない、
表現なんてしていても、
 
1円にもならないかもしれない
 
そんな自分で生きていく勇気がなかった
 
そう思いながら過ごしている時は
全く、私が私らしくいられていませんでした
 
自分を生きて、自分を感じられていませんでした
『特別でいないと価値がない』
 
でも
『自分らしく生きたい』
この板ばさみ状態><
 
 いやーーーーきつい!!

好きなものは好き!!嫌なものは嫌なの~~

 
そんな私が変われたのは、
 
 
様々な仲間とのプロセスや経験や対話を通して、
ビジョンをもっていいと自分に許可をおろし、
 

アクセサリーなしの自分で

生きることを決めたからだと思います
 
そのままの自分で人生を楽しんで良い
 say-yes-to-the-live-2121044__340
 
それを怖がりながらも少しづつ
 
 
生きはじめたからだと思います
 
完璧でいなければ、
優秀でいなければ、
 
人に貢献していなければ・・・
 
こういった握っていたものを取っ払ったんですね
だって、
本心で生きていないのはもう嫌ですもの
好きなものは好き、
 
嫌なものは嫌なんです
 yes-973983__340
 
見栄や特別でいるために
 
出来ることでも、求められることであっても、
 
やりたくない事をやるのは嫌なんです
 
嫌なものは嫌なんです
 
本当は、真面目なことじゃなく楽しいこと
 
勉強じゃなく外で遊ぶこと
 
教えることではなく自由に表現することがしたかった
 Picture1
 
それを自分にさせてあげる。
それだけ^^
自分の感覚で、良い!と思ったことを生きる
自分らしさを貫く。
 
そうすると不思議ですね
 
そんな私のことを好きな人たちが集まってくるのです
 
 
その人たちとはいる時は
 
作り笑いをする必要も無ければ、
 
変につられて気張ることもなく、
 
背伸びすることもなく
 
 
真面目に頑張ることをがんばらなくても、
 
笑っている人がいつもいるのです
 
 
これが一番、私らしい世界だな^^
そして何より、
お仕事に対しての思い入れが全然違う
自分がやりたい事をやっているから、
自分が好きな事をやっているから、
自分の人生を一生懸命に生きているから、
  
  
相手に対しても一生懸命になれる
自然と量もこなしたくなるし、
質も高まってくるのです

USPよりも自分らしさを見つめること

USP発掘とかブランディング講習とか
 
色々なビジネスの作業するよりも、
 
自分らしさを貫き、自分の考え、
 
本当にやりたい事を発信していくことが
 
何より最強の
 
ブランディングなんじゃないかと思います
その人がだれよりもその事業に対して情熱を持ち、
どこまでも専門性が高められるから
唯一無二のその人にしか出来ないサービスができますね
 

そして、

その人と同じような経験をしてきた人が必ずいるから

その人にしか気持ちが分からない人がいるから、

必要としている誰かから、求められる

 人の力を引き出せるのは、

これまた人の力だと思います
 
 team-386673__340
 
 
自分が自分でいれないでやっているビジネスって、
 
無理しているから長続きしないと思うんです
私が喜んでやることをするのが大事
 
心が「イエス!」と
いっていることに耳を傾けること
 
これが大事
 
 
私は幸せになっていいって思うこと。
 
 smiley-1041796__340
それが始まり
 
私の幸せ、喜びは、
 
周りの人へ幸せを運ぶエネルギーを生む。
 
他の人を幸せにするエネルギーになる
ということなのかなーと思う今日この頃です
 
自分に一生懸命になれない人は、
 
他の人にも一生懸命になれないんです
 
 
自分が生きる喜びが、自分の価値を喜ぶこと、
 
そして、
 
自分にとって価値ある人生を創っていくうちに
 
それを他の人に伝えられるようになり、
生きる喜びも伝達し、
 
結果、貢献していく
 
初めから、
 
「貢献しよーーーーー!!!」ではないのです
 
「成功しよーーーーーーー!!」でもないのです
 
起業して、新しいことをはじめて
苦しんで終わっては
 元も子もないですからね^^;
あなたが自分が一番輝く生き方で、
 
遠慮なく楽しむことで
 
誰かの生きる喜びにも必ず繋がっていきますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です