感謝するコトが大切な理由~ビジネスを破滅させる欠乏マインド~


ビジネスは奪うこと!?

 

たまに、
「相手からお金を奪っているようで、
クロージングがどうしても嫌なんです」

というご相談を受けます
そうですよね~~!
超分かる~~!

私も以前は、
「ビジネスは戦争だ!」
と思っていた時期があり、

お金が嫌で半年間、山にこもって

お金を使わない、まき割り生活をしていました(笑)

10259888_595189380576327_8490043989287203073_n

そして、起業した後も
「お金は奪われるから一生懸命守らなきゃ!」

って思っていた時期もありました。
罪悪感が満載でしたよ!(笑)
こういう

「相手から奪ってしまっているのでは?」

という状態。
実は、欠乏マインドの可能性があります

 

欠乏マインドとは、売り上げや収入など、

実際のところは十分足りているのに、

「足りない、足りない」

と思ってしまうマインドのことです

これを持ってしまうと、自分が望んだように

思ったように行動できなくなってしまうんです><

 

キャー大変ッ><

かなーり危険な欠乏マインド

だから、例えば価格を上げて

クロージングをしたとします。
そこで、欠乏マインドの人に

何が起こるかというと、

本当はあるのに自分の

「足りない」所にフォーカスが行きます。

e3e0346bbd8a5a654b06dfbed496002d_t
すると、相手に対しても同じように

フォーカスが行きます。

相手がたとえあなたのサービスを

購入する十分な財力を持っていたとしても、

あなたのサービスを購入したい

と思っていたとしても、「ない」

モノしか見えなくなってしまうのです。
眼科用語で、スコトーマといいます。

この状態だと、「足りない」から発想が生まれるので、

「自分の足りないところを相手に補ってもらおう」

という発想になってしまいがちです。

結果、

「売り上げはあげたい」

と思っているものの

「相手から奪ってしまう」

と思ってしまうんです。

 

すると、罪悪感が生まれ、

クロージングすることが辛くなってしまいます><

 

こんなことになっていませんかー!?

感謝で解決できる!?

 

逆に、「足りている」と思えば、

相手に分け与える、などと言った

発想も出てきます。(アンパンマンみたい^ ^)

a3c491311fee50b1a5a9b383d45c6b27_t

マインドの違いで、自分の発想が変わってくるのです。

 

これに対処をするには、「ある」モノに

フォーカスを持っていく癖をつけることが

最短の道だと思います。

 

ワークとしてやるならば、
1日最低10個、感謝できることや、

出来たことを書きだしてみてください^^

 

すると、自分の見れていなかった

「ある」に気付けます♪

すると心に余裕も生まれてきます✨
では、今日も豊かな一日を!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です