●●な目標なんて持たないほうがいい


達成できる目標と

そもそも立てる意味がない目標

多くの人が年度の初めに目標を立てますが、

実は立てても意味がない目標と

自分を成長させてくれる目標があるんです。

 

そのわけ目はいったい何か?

というと

心から願っている等身大の目標かどうか、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

です。

よく、年始に、会社や書初めで

今年は月の契約件数●件だ!

月収XXX万円になる!

●●の評価をもらう!

など、

売上や契約の数字に関わる

目標を立てると思います。

 

もちろん、

こういう目標を立てるコトは

素晴らしいことです。
ただ、ただですよ、、、
この目標が、

上司や会社や世間体や

家族から見た評価を

気にしたものになっていたら、、、

要注意です><

 

人の眼を気にして

背伸びして立てた目標は、

果たしてあなたにとって

どれだけ価値があるでしょうか?

あなたがほしいものは、何?

たとえ話をします・・・

 

あなたは、男性で、

本当は彼女と結婚して、

今の会社に勤めたまま

家庭を日本で持ちたい。

 

なのに、

親に、MBAを取りに行きなさい、

といわれて、MBAを取る、

という目標を立てました。
そして、彼女と別れ、

MBAを取りにアメリカに行き、

MBAを取得しました。
一生懸命勉強して、

彼女と家庭を犠牲にした

MBAの取得した、、、
その目標が達成された時、

嬉しいでしょうか?

 

本当にあなたが

大切にしているものは、

その目標ときちんと

繋がっていますか?

 

あなたが本心から思っていない、

形だけの目標は意味がないです。
あなたも一生懸命になれないです。

一生懸命になれないので

達成することは出来ないでしょう。
達成したとしても、

とても苦しいと思います。
目標は、あくまでも

あなたを成長させてくれる、

タダのツールです。

目安です。
一番大事なのは、

あなたが本当に大切にしたい事です^^
あなたが大切にしたいことはなんですか?^^
今年度の目標は、なんだったっけな?
それは達成できたかな?
出来なかったかな?

なぜなのかな?

ぜひこの機に振り返ってみてください^^

 

そして、来年度は、

あなたが大切なものを

大切に出来る目標を立てて

素晴らしい年度にしてくださいね^^


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です