ナルシストSNSになってる??


集客がうまくいかなぁい!
お客さんにつながらなぁい!と
悩んでいる人の9割の人が
やってしまってること。。
 
名付けて、
ナルシストSNS発信
 
発信のポイントを抑えて
ナルシストSNSにならないように
お客さん候補に伝えていくと、
 
繋がりたいお客さんとも
繋がれるし、
 
「買いたい」
 
って言ってくれるお客さんとも
出会えるように
なっていきます❤️
business-3152586_960_720
 
 
最近、
SNS集客のご相談にのっていて、
本当に多いなぁと思うのが
 
「商品自体を売ろうとする」
 
というミス。
 
これ結構、
 
なんチャラ起業塾とかでも
教えてくれない、
ありがちなミスフォーカス。
(教えてしまうと
 個別対応が必要になるからね)
 
例えば
 
コーチングやってます
ライティングしてます
スピのなんとかヒーリングを
やってます
カラー診断やってます
社労士やってます
 
とか。。
 
自分が「やっている」ことを
売ろうとしてしまうということ。
 
 
初心者用の
マーケティングの言葉で
 
「商品ではなく価値を売れ」
 
という言葉があるんです。
 
 
まったくそのとおり〜
で、
 
お客さんは別に
売り手が持っている技術自体を
欲しくないんですね。
 
欲しいのは、
購入して手に入れる
自分にとっての価値。
 
 
ヘアサロンに行く理由って
別にお客さんが髪を切る技術✂️
が欲しいから、ではないですよねw
 
 
綺麗になって、デートで
「私の髪キマってる‍」って
 
堂々と彼の前にいれる
その気持ちが欲しいんですよね
 
love-316640_1280
私も最近、税理士さんが
税金の申告をしてくださいまして・・・
 
私が税理士さんに
お願いしているのは
 
計算をする技術を
手に入れたかったわけではなく、
 
もれなく、ちゃんと計算できて
申告ができる安心感や
 
慣れないことや
得意じゃないことに
時間を割かない
 
効率的な仕事の仕組みが欲しくて
お願いしたのです〜
 
(いつもありがとうございます)
 
数学、いや、
算数が壊滅的に苦手だからね
 
 
お客様とつながるには、
 
相手の欲しいものを
どこまでも理解してから
 
SNSなりyoutubeなりを
運用した方がいいですよ
 
 
じゃないと、
「俺こんなことできる、
 すごいやつですよ!」
 
ってなんか変なナルシストの
投稿とか動画になってしまう^^;
  
 
独りよがりSNSか
ファンづくりSNSか
 
差がつきますね