パッと見た目で判断される。
これは人も記事も動画も同じです。
Youtubeは初めの6秒で、
人は見るかみないかを判断する、
というデータがあります。
SNSの文章や内容も大事だけども、
オンライン化した時に、
「記事や投稿に使う画像って
どうしたらいいの汗 」「キレイな画像よく見るけど
みんなどこから取ってるの!?」
という方、必見です^^
今日は著作権フリーの
使えるツールをご紹介しますー!
そのまま使用OK
私が使っていたり、
クリエイターの方から、
「これいいよー!」
といわれる著作権フリーの
画像サイトを紹介します!
著作権フリーなので、
これらのサイトからダウンロードして
ご自身のブログ、SNS発信、動画の
ちょっとした画像にそのまま使用OKです!
※著作権がある画像を勝手に使うと、
使用料プラス違反料と、
使った日数から数えた料金が
請求されるので注意してくださいね!
では、まず
著作権フリーの画像のご紹介です!
・Unsplash
シックな画像が多い印象ですね。
英語で書かれていますが、日本語OKです
・pexel
アーティスティックな
画像が多い感じがします。
動画もあるので
youtubeの編集にもどうぞ!
・pixabay
有名ですね!私もよく使っています。
画像も常に
リニューアルされて使いやすいです
・写真AC
https://www.photo-ac.com/
これもよく使われていますね。
ただ最近は1日5枚まで、
とか15秒待たないとダウンロードできない、
など制限が増え、
以前ほどは便利ではなった気がします
・・・・・・・・・・・
皆さんの記事の中身や
伝えたいことがフィットする画像、
ぜひ見つけてみてくださいね^^
SNSでは見た目が9割!?著作権フリーサイトのご紹介でした!