2021年初めての投稿です。
2021年もSNS発信や運用についてや
オンライン集客をするためのライティングのコツ、
ビジネスを広げていくための情報を発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします^^
皆さんは、昨年末に1年の振り返りは行いましたか?^^
私は大晦日までバタバタしていたので、
紅白を見ながら1年の振り返りを行っていました汗
一般的に振り返り、というと、
できたことやより良くなりたいこと、
そして新年に目標を立てる、というのが
オーソドックスな振り返りだと思います。
一般的にはこのやり方をやると思います。
でも、私は昨年はちょっと違う振り返りを行ってみました。
これは、起業をしている人や、
ビジネスを自分で行っていこうという人には
ぜひ行ってほしいと思いました。
この振り返りの方法をすると、
今年以降の選択がとても変わり
現実も全く変わっていくなと感じたからです。
さて、私が行った振り返り。
それは何かというと
「社長のための振り返り」です。
これは7つの習慣で有名な
マイケル・コヴィーさんが
4半期に1度はするといいよ、
と勧めているものです。
これを読んでいただいている方は
個人で事業を行っている方や、
経営者の方もいらしゃると思います。
そんな方なら今年もビジネスを大きくしよう、
と思っている方も多いと思います。
事業を育てたり、広げたりする上で
最もインパクトがあるものは何だと思いますか?
昨年した行動、でしょうか?
一緒にいた周りの人でしょうか?
狙っていく市場のニーズの変化でしょうか?
それとも商品・サービスの質でしょうか?
実は、どれでもないんです。
事業に最もインパクトがあり、
私たち自身がコントロールできるもの。
それは、「判断力」です。
いつ、どんな状況で、何を選択したのか。
この選択の精度を高めることが
事業への成功の鍵です。
成功を生むのは、行動です。
行動をするには、判断が必要です。
日々何かを私たちは判断をしています。
その判断がよければ、事業を大きくしたり
売り上げをあげたり、大きな仕事を請け負ったり
たくさんの人を集めたりすることにつながります。
でも、よくなければ。。。
逆の結果になるんですよね^^;
判断の精度を高めるということは、
自分自身が作る世界に対して
より良い選択ができるようになる、ということです。
たとえどんなに良い商品、サービスがあったり、
行動できたり、素晴らしい人に恵まれたとしても
判断の質が悪ければ、
そのリソースを活かすことができません。
ですので、事業をしている方にはぜひ、
以下のステップで今からでもいいので、
昨年の振り返りを行ってみてください^^
①2020年に自分が行った判断を箇条書きにする
いい判断、悪い判断問わず、とにかく出します。
プライベートも、仕事も書き出しましょう^^
ここで、ネガティブな結果をもたらした判断も出すことがポイントです。②上記で出した判断に、よかったもの、悪かったものをつける
③2で出た結果をもとに、
2021年も続けていく判断とチャレンジする判断を出す。
以上です^^
3で出た判断基準で2021年を頑張りましょう!
これ、紙にぜひ書き出すことをお勧めします^^
さて、ここからお知らせです。
12月に開催したSNS勉強会ですが、
「ぜひまたやって欲しい! 」
と言うお声をいただき、
1月以降も開催することにしました
詳細は以下のリンクにて随時更新していきます。
SNSを集客に役立てて売り上げを上げたい方、
見込み客が増える発信内容をしたい方は
ぜひチェックしてみてください。